メグモグ生活

不動産賃貸業・調理師・日本画家マネージャー 三足のわらじを履いています

MENU

東海道ぶら歩~の旅 (平塚~保土ヶ谷編)

こんにちは!メグモグです。
私の東海道ぶら歩~の旅、前回はこの旅の最大最高の難関であった箱根峠越えでしたが、気が付けばあれから1年が経過…。
何としても今年中に日本橋まで完歩する!の決意で、平塚からのスタートです。

 

前回の旅の様子は、こちら↓↓↓

smile-baumkuchen.hatenadiary.com

自宅から出発地点までは、贅沢にも新幹線で移動です。
と言っても、各駅停車のこだまですが。

 

豊橋駅で、朝食を調達。

お腹が満たされたところで、富士山のお出迎えです。

はやり日本一の山!
パワーを頂けますね。

 

そして前回のゴール地であるJR平塚駅から、今回の旅は始まります。

馬入川、現在は相模川と呼ばれているのでしょうか。

そちらを渡れば、平塚市から茅ヶ崎市に入ります。

大きな赤い鳥居が目に入りました。
毎回の事なのですが、朝一番で出会った神社にはお詣りすることにしています。
こうやって元気に旅ができること、この地を歩かせて頂くこと、そして旅の無事をお祈りします。

鶴峯神社。
古くから源氏の崇敬を受けた茅ヶ崎の総社。
参道両側には、松並木が1Km続きます。

旅の途中で、この1kmの寄り道は厳しいものがあります(汗)。

大イチョウも素晴らしかったです。

 

境内の参道も、雰囲気があります。

この日、スタートしたのが9時半ころ。
神社にお詣りに寄ったりして、すでにこの辺りで11時半くらい。
食事や休憩は、お店を見つけた時に済ませるのが鉄則。
バテテしまってからお店探しをすることは、疲れ度が倍増します。

道中の食事は、炭水化物重視です。
肉などのタンパク質よりも、ラーメンライス的な方がパワーが出ます。

なぜかこちらのお店、スタッフが全員女性だった。
何だか感動!

 

茅ヶ崎市から藤沢市に入りました。
途中国道一号線が、大規模なバイパス工事で歩道が無くなった。
脇道に入り、方向感覚を研ぎ澄ませて進行方向を確保の上、進みます。

 

無事道に迷うことなく、大通りにでてきました。
更に大きな神社を発見!
白旗神社です。

奥州平泉で敗死した義経の首は、鎌倉で首実検された後、打ち捨てられました。
それを井戸で洗い清め葬られたのが、この白旗神社。

ここからは再び国道一号線を歩きます。
下手に旧街道を意識して歩くと、道に迷いやすい!
旧街道が途切れたところが多く、見失ってしまいタイムロスが出るからです。

戸塚に入ってきました。

 

この辺りで足も痛くなったので、休憩です。

おやつタイムは、甘いものに限ります!
ただひたすら歩いていますが、道中辛くなってきた時に思うことはただ一つ。
「お昼ごはん、何食べようかな~」
「おやつには、やっぱりソフトクリームかな~」
それを励みに、歩いています(笑)

 

秋のこの時期は、日暮れが早いです。
保土ヶ谷に入るころには、もうこのような感じ(汗)。

保土ヶ谷で、今回の旅の予定である平塚➡品川のちょうど半分になります。
そしてこの保土ヶ谷には、中学と高校の時の同級生夫妻が住んでいます。
さらにこの同級生、私がこのぶら歩~の旅をスタートさせた9年前から「保土ヶ谷に来たら、絶対家に寄って!」と声援を送ってくれていたのです。

 

この日、その同級生から度々「今、どのあたり?」とメッセージが入っていました。
戸塚までは余裕でしたが、戸塚から保土ヶ谷の間には権太坂もあり、距離を感じます。
同級生のお家は街道沿いにあるとのことで、「道端で待ってるよ~!」と言ってくれていました。

 

同級生が待っていてくれなかったら、多分バスに乗っていた…(汗)。
保土ヶ谷駅の手前の道端で、大きく手を振っている同級生夫妻を見つけた時は、ウルッときましたわ。

同級生夫妻に、旧街道も案内してもらいました。
道標はこのように綺麗に整理され。

 

この日のゴール地は、JR保土ヶ谷駅。


総歩数 55,449歩
総距離 38.74km

この日の夜は、同級生夫妻と20年以上ぶりの再会を喜びつつ祝杯を挙げました。
東海道ぶら歩~の旅、保土ヶ谷~の旅につづく。