メグモグ生活

不動産賃貸業・調理師・日本画家マネージャー 三足のわらじを履いています

MENU

外反母趾手術後の生活で、不便に思ったことのアレコレ

こんにちは!
メグモグです。

 

前回は、外反母趾手術からピンが抜けるまでの一か月の様子を書きました。

www.megumogu-seikatsu.com

外反母趾手術後の生活で、不便に思ったことのアレコレ

 

どんな靴を履いていたか

ピンが抜けるまでは、家の中でも靴を履いての生活です。

f:id:smile-baumkuchen:20201008154829j:plain

歩くときに足の指がグニャッと曲がることは絶対ダメなので、足の裏全体で歩くことになります。

 

しかもそれなりに高さもあります。
  ↓ ↓ ↓

f:id:smile-baumkuchen:20200923133144p:plain

歩行や階段の昇降について

私が住む賃貸住宅は、エレベーターが無い3階にあります。
しかも階段には、手すりはありません

ちなみにこの靴を履いている期間で外出したのは、病院に受診に行く時だけでした。
ゴミ出しも、全て夫にお願いしていました。

f:id:smile-baumkuchen:20201008165717p:plain



二度ほど1階の新聞受けに、新聞を取りに行いったくらいです。

 

松葉づえは便利か?

術後の退院の際、松葉づえを借りました。

f:id:smile-baumkuchen:20201008165834p:plain



しかしこれを使って階段の昇り降りは、かなりのテクニックを要します。
それよりも両手を壁にはわせて、一段一段確実に昇り降りした方が安全です。

入院中も、家の中でも松葉づえを使うことは無かったので、一週間もしないうちに病院に返却しました。


レンタル料が日割り計算だったこともあり、早期に返却すればその分返金額も大きいですしね。

レンタル料は一日250円ほどだったと記憶しています。

足を休ませる方法は

術後一週間ほどは、ソファーに足を伸ばした状態で静かに過ごしていました。

その後は椅子に座った状態で過ごすことが多かったですが、ずっと足を下げていると辛いです。
踏み台を置いて、足を少し高くしていると楽でした。

f:id:smile-baumkuchen:20201008165240j:plain

それでも夕方になると辛くなるので、30分程度ソファーで足を伸ばして休むようにしていました。

夜寝るときは

患部は常に浮腫んだような、腫れたような状態です。

寝る時は、15センチほど足を高くして寝ていました。

私の場合は、ストレッチポールを横にしてその上に足を置いていました。

f:id:smile-baumkuchen:20201008164826j:plain

買い物について

手術を決心した時から、食料や日用品の買い物には行けないことを懸念していました。

ネットスーパーが頼りです。
イオンのネットスーパーだけが、我が家の配達範囲でした。
もともとイオン系のプライベートブランドは好きですので、イオンで一点集中に決めました。

注文した商品が欠品していたり、グラム数に変更があったりする場合は電話が架かります。

欠品のまま商品をキャンセルする時もありましたし、代わりのものを口頭でお願いすることもありました。

配達の方はどの方も本当に親切で、私の足を見て「お大事にして下さいね!」と言ってくれました。

f:id:smile-baumkuchen:20201008170005p:plain

ランダムに肉、魚、野菜を購入し、配達後小分けし冷凍できるものは冷凍保存しておきます。
調理師なので、あるもので献立を考えて作るのは得意です。

だいたい一週間に一度の割合で、まとめて注文していました。

ちなみに夫に日々の買い物を頼むことは、全く考えていませんでした。
値段も見ずに買う傾向があり「えっ?!」ということが多く、怖くて頼めません。
ただパンやヨーグルトなど、コンビニで購入できるものは、夫にお願いしていました。

入浴はどうなの?

手術のため入院する当日以来、入浴はおろかシャワーもしていません
患部は、週に2回病院に行きイソジン液に数分浸けた後拭いてもらったり、泡を付けてゴシゴシした後シャワーで流したり、という処置を看護師がしてくれました。

身体全体は、毎日自分で拭くしかありません。
暑い盛りの夏ではなかっただけマシ!と思っていました。

f:id:smile-baumkuchen:20201008170403p:plain

洗髪も、洗面所で洗っていました。

「シャワーは当分ムリ!」と思ってしまえば、諦めは付きます。
一つ言えることは、外反母趾手術は夏は避けた方が良いということですね。