メグモグ生活

不動産賃貸業・調理師・日本画家マネージャー 三足のわらじを履いています

MENU

外反母趾手術を両足同時に決行!術後の生活は?!

こんにちは!
メグモグです。

前回は外反母趾手術のための入院から手術、退院までを書きました。

www.megumogu-seikatsu.com

今回は、退院し術後一か月間の様子を書きます。
合わせて、それぞれのレントゲン写真も!

 

外反母趾手術を両足同時に決行!術後の生活は?!

f:id:smile-baumkuchen:20201005171930j:plain

手術前の私の右足です(曲がってますよね~)

 

術後一週間

最初に言ってしまえば、この一週間は本当に辛かったです。

家に居るので家事をするつもりでいたのですが、とにかく痛い!
立っている時間も、10分や15分が限界。
台所に立っていても、「椅子に座ってお茶碗洗いたい…」という状況でした。

夫には申し訳ないのですが、こうなったら最低限の家事だけやることに決めました。
食事もコンビニ弁当で済ませたり…。

椅子に座って足を下げているだけでも辛く、ソファーに座り足を伸ばした状態で過ごしていました。

本を読んだり、ネットサーフィンしたりする気力もなく、一方的に目に入ってくる映画やテレビをボンヤリ見ていました。

術後二週間目

f:id:smile-baumkuchen:20201005172121j:plain

術後二週間目の私の足

 

ソファー生活から、椅子生活でも大丈夫になってきました。
すると本を読んだり、ネットサーフィンをしたり以前のような思考に戻ってきました。

痛みもありますが、忘れている時の方が多かったです。

術後三週間目

家の中での生活という点では、術前と変わらない感じで過ごせるようになりました。

続けていたオンラインでの英語レッスンも、再開しました。

治療中の乳がん切除後の分子標的治療点滴も、この週に再開しました。
但し治療後は足の浮腫みがひどく、夕方になると足が重くて早く横になりたい!という状況でした。

術後四週間目

f:id:smile-baumkuchen:20201005172231j:plain

術後四週間目の私の両足

左足にはピンが二本入っています。
指の捻じれが酷く、刺したピンが回らないようにするためとのこと

 

両足親指の骨を切り針金を添わせてあるのですが、針金が出ている部分が痛痒い感覚が出てきました。

治療に行った時に医師に尋ねると、「炎症をおこしているね」とのこと。
よくあることのようで、あまり神経質にならないようにしていました。

術後四週間で針金が抜けるとのことだったのに、この週に針金を抜いて貰えませんでした。
主治医が不在だったからかな…。

術後五週間目

f:id:smile-baumkuchen:20201005172321j:plain

術後五週間目の右足
この後、ピンを抜いて貰いました

新しい骨も形成されている様子が分かります。

 

今日こそは針金を抜いて貰えるかも?と期待し、病院へ行きました。
レントゲンで骨の状況を確認すると、とても良好とのこと。

いよいよ針金を抜く!

痛くないとは聞いていましたが、直径2ミリほどはある針金ですからドキドキです。
チクッとした違和感があっただけで、無事針金は抜いて貰いました。

抜いた後は、まだ両足親指先端に小さな穴が開いている状態です。
ガーゼを巻かれテープで止めて貰いました。
「やっとお風呂にはいれる?!」と嬉しくなりましたが、次回の診察までダメとのこと。
それでも針金が無い状態での歩行は、嬉しくて飛び上がりたい(できませんが…)心境でした。

一か月以上ぶりに、足の裏をしっかり大地に着けて歩くのです。
歩き方を忘れちゃった?!かのような感覚でした。

 

 

外反母趾治療のため入院&手術、その後はどうなる?!

こんにちは!
メグモグです。

 

前回は、外反母趾治療のため入院し手術を受け、痛みに耐えながら何とか一夜を明かしたまでを書きました。

www.megumogu-seikatsu.com

そのつづきです。

 

 

外反母趾治療のため入院&手術、その後はどうなる?!

術後2日目

心臓が両足指に付いているかのように、ズキズキと痛みます。
痛み止めを処方され、毎食後服用していましたが、効いてたのかどうか…。

 

朝食はしっかり食べることができたので、午前中に点滴は外されました。

 

ベッドで休んでいる間は、足を高くしています。
これは助かりました。

f:id:smile-baumkuchen:20200930133220j:plain

実際の私の足です

 

トイレに行く以外は、ベッドでこの状態で過ごします。

トイレに行くために車いすに乗るのですが、そのために立ちあがるのが一苦労。
足を地面に着けるだけで、痛いのです。

ですが一旦立ち上がってしまえば、動くことはできました。


そうこうしている内、2日目の午後には車いすよりも松葉づえの方が早く動けるようになりました。

術後3日目

本来は、この日が退院予定日でした。

ですが何となく朝からダルく、着替えをする気も歯を磨く気にもなれません。

「このままの状態で、帰ろうかな…」と思いつつベッドで寝ていました。

 

すると朝の検温で、体温が38℃

発熱することなど数年に一度程度しかないので、熱が出た時の身体の感覚が分からなかったのです(汗)。

f:id:smile-baumkuchen:20200930135520p:plain

朝食を摂った後、もう一度検温すると37.5℃になっていました。
10時に医師の回診があるとのことだったので、ダメ元で退院を延長してもらえないか聞いてみることにしました。

 

医師は「そうだね!もう1日休んでから退院しようか。」ということになりました。

女性や主婦は、家に帰れば寝ている訳にはいきません。
有難く寝させて頂くことにしました。

 

術後4日目・退院

退院前に、患部の診察がありました。
包帯を取り、イソジン液に足を浸けて消毒をします。
医師に患部を見て貰い、再び包帯でグルグルです。

 

支払いを済ませ、迎えに来てくれた夫の車で自宅に戻りました。

掛かった費用

事前に、約8万円という概算は伝えられていました。
但しこの金額は、片足の場合ということで「×2倍ほどではないが…」とは言われました。

入院・手術・検査・投薬全て含めて支払った金額は、

85,288円

f:id:smile-baumkuchen:20200930135729p:plain

金額だけのことを言えば、両足一度にやってしまった方が、安上がりではありますね。

 

退院後につづく

 

両足同時の外反母趾の手術へいざ!生活はどうなる?!痛みは?

こんにちは!
メグモグです。

前回は、外反母趾を治そう!と手術を決意し、診察を受けたお話を書きました。

www.megumogu-seikatsu.com

今回は入院、手術、退院後までを書きます。

 

外反母趾の手術へいざ!生活はどうなる?!痛みは?

 

入院するまでに行うこと

入院のために用意するものは、他の病気と同じで特別なことは無いです。

術後、針金が抜けるまではお風呂はもちろんシャワーもダメなので、前日はゆっくりお風呂に入りましたが、当日もシャワーをしていきました。

入院日の午後には手術とのことで、どのみち化粧を落とさないといけないので、スッピンで向かいました。

 

入院日の午後に手術の予定だったので、
・手術5時間前より絶食

・手術3時間前より絶飲 を告げられていた。

そのため当日朝8時以降は、絶食と言われていた。
諸々準備したり、家のことをやっていたら8時を過ぎており敢え無く朝食抜きで病院に向かった。

 

入院1日目

10時には来て下さい!とのことで、夫に病院まで車で送ってもらう。
入院中車を院内駐車場に停めてはいけないことと、そもそも手術後に運転して帰宅することは不可能なので。

受付にて諸々書類を渡す。
入院誓約書、入院費用に関して、転倒防止等での身体拘束、麻酔についての説明、などの書類にサインをしたもの。

病室へ

病室に案内されると、すぐさま作業療法士が来て松葉づえの説明に来た。

人生初の松葉づえ!
レクチャーを受けたが、スムーズに歩けず焦る。

既に絶飲絶食状態になっていたので、ブドウ糖の点滴を受ける。
(手術までは、ずっと点滴はしっぱなしでした)

f:id:smile-baumkuchen:20200925161300p:plain

いよいよ手術へ

16時ころ、突然看護師が来て「今から手術です!」と。

心の準備をアタフタやって、手術室まで歩いて行く。

手術台に寝そべり、まずは腕に麻酔と思われる注射を打たれる。

何となくボ~っとしたところで、手術する足の部分に注射をされる。
これが痛かった!

その後は全く覚えなし。

術後、目が覚める

主治医から「手術は片足15分づつほど」と聞かされていた。

麻酔など諸々あったとして、一時間か一時間半で病室に戻ってきた(と思う)。

何となく呼ばれたような気がして、目が覚めた。

時計を見ると、夜19時頃。

「今から夕食を持って来ますね」と看護師に言われた。

「こんな朦朧とした状態で、晩ごはん?!」とも思ったが、食べられるだけ食べようと覚悟を決めた。

出された半分量だけ、何とか食べた。

f:id:smile-baumkuchen:20200925161447p:plain

術後なのにマジ話?

術後の朦朧とした意識と痛みの中、義肢装具士が装具の靴に関する件でベッドわきに来た。

「こんな状況で、マジ?!」とは思ったが、何とか書類を渡し必要事項を話した。

曜日や時間のことを考察すると、この時間帯しかなかったのだろう…。

術後第一夜

未だ麻酔が効いているので、ウトウトした状態。

それでも目が覚めると、両足の先にそれぞれ心臓が付いているかの如くドクッドクッと痛い

水分は点滴と、遅めの夕食で少し摂っただけだけれど、トイレに行きたくなった。

さすがに自力で動けるはずはなく、気ぃ使いの私でもナースコールを押した。

「どうされました?」

「トイレに行きたいです」

看護師が二人来てくれて、両脇を持って車いすに座らせてくれた。

f:id:smile-baumkuchen:20200925161805p:plain

これまた人生初の車いす。

あまりの痛さで、立ち上がるだけでも意を決して!という状態だった。

このような状態で、夜中に2度トイレに行った。

 

入院2日目につづく

 

 



長年の外反母趾の悩み、手術の決心をする!

こんにちは!
メグモグです。

長年の外反母趾の悩み、手術の決心をする!

 

前回は、私の外反母趾の歴史?を書きました。

www.megumogu-seikatsu.com

今回は、診察から手術までを書きます。

 

執刀医の初めての診察

f:id:smile-baumkuchen:20200923134337p:plain


執刀医の見解としては、「装具等で良くなったり、痛みが無くなるレベルではない!改善したいのであれば手術しかない」でした。

この日は手術を受ける前提で、診察に臨みました。

手術を希望する旨伝え、手術の日程を決めました。

 

手術は片足づつ?両足同時?

 

痛くて不便な状態は短期間が良いと考え、両足同時の手術を希望しました。

このあたりの判断は、それぞれの状況によると思います。

 

執刀医に尋ねると、片足づつの場合は三か月ほど空けるとのことでした。

 

片足づつであったとしても、不便さは同じです。
お風呂に入ったり、車の運転は、厳しいのではないかと思います。

 

手術を受けるための検査

f:id:smile-baumkuchen:20200923134604p:plain

・血液検査

・胸部レントゲン

・術部のCT

これらの検査を行いました。

 

手術の際は全身麻酔ではありますが、挿管などは行わないので麻酔に関しての細かい検査はありませんでした。

 

手術についての説明

二回目の執刀医の診察は、手術に関する説明がされました。

 

術名は「両外反母趾 両DLMO(デルモ)法」。

「遠位中足骨骨切り術」とも呼ばれます。

手術療法

<デルモ法/DLMO>
デルモ法は、比較的軽い段階の外反母趾に対して行われる手術で、全身麻酔下で行います。挿入傷口が小さく、体への負担が少ないので、入院期間は2日間(1泊2日)です。
手術時間が少なく、非常にシンプルで分かりやすい治療法のため、希望する患者さんが多いです。
親趾の甲の骨を切り、骨を整え固定する手術法です。両足同時に行うことができ、翌日より専用靴を履き歩行可能です。

<リスク>
術後1カ月間は専用の靴を履かなくてはなりません。
また、術後約2日間は痛みがあり、1週間は自宅で安静にした方が良いと思われます。
2週目からは、デスクワークはできるようになりますが、営業など歩き回る仕事や立ち仕事の方は、1〜2カ月程は仕事を休む必要があります。

外反母趾

 

 引用:前原外科ホームページより

装具の説明

義肢装具士から、術後に履く靴のような装具の説明を受けました。

サイズ等を測り、履き方なども教えて貰いました。

装具の準備。 | 外反母趾の手術が決定!

実は、かなりの高額なのです。

48,645円!!

 

ですが申請すると、健康保険から70%の返金があります。
書類の書き方など詳しく説明を受け、さほど手間ではありませんでした。

 

~外反母趾手術のための入院につづく

 

 

長年お悩みの外反母趾に痛みが出てきた!装具か?治療か?はたまた手術か?

こんにちは!
メグモグです。

長年お悩みの外反母趾に痛みが出てきた!装具か?治療か?はたまた手術か?

 

私の外反母趾の歴史?

私は小学校の低学年までは、とても大人しく自己主張も全くしない子供でした。

小学校3年生の時の担任の先生との出会いで、積極的な私に変わったのです。

 

まずスポーツが好きになった。

ドッチボールでたまたま真正面にきたボールをキャッチできたことが、大きな自信になったのです。

本当にただ単に、偶然なだけなのですが…。

f:id:smile-baumkuchen:20200921151355p:plain

それ以来中学校、高校と、バレーボール部で部活に明け暮れていました。

社会人になって水泳を始めたり、スキーをしたり。

スキーに至っては、10シーズンインストラクターもしていました。

 

仕事は調理師なので、立ち仕事。

スニーカーやコックシューズを1日中履いている生活でした。

 

それで気が付けば、外反母趾。

何となく足の親指が曲がって、自分は幅広だな~と感じたのは中学生の頃からです。

 

徐々に曲がってきてはいましたが、痛みは全く無かった。

長時間歩いた時などは、出っ張った部分が靴に擦れて痛いことはありました。

f:id:smile-baumkuchen:20200921151437p:plain

治療をしよう!と決めた訳

外反母趾が痛くなってきたのは、2年ほど前から。

年齢と共に色々な部分が緩むのか、偏平足が酷くなってきた。

それと共に親指の曲がりが一段と酷くなった。

左足に至っては、曲がった親指が人差し指に重なるようになってきた。

 

仕事は立ち仕事なので、何か付けていないと痛さと不安で怖くなってきた。

通販で色々グッズを見て購入し、色々試していた。

治療をしなくては…と思いつつ、仕事に支障をきたすと思いそのままにしていた。

 

このようなサポーターを着けていました。
     
↓ ↓ ↓

 

 

それが2019年10月、自身に乳がんが見つかった。

乳がんを宣告された翌日から、仕事を休職した。

抗がん剤治療を行い、切除手術を行い、その後の分子標的治療の点滴を行い、それは現在も続いている。

 

すっかり元気になったが、「一年間は仕事を休んで休養しよう!」と決めていた。

ある日、「そうだ!今のタイミングで外反母趾を治療しよう!」と思い立った。

f:id:smile-baumkuchen:20200921151704j:plain

(お見苦しいですが、私の足です)

整形外科で診察を受ける

早速住んでいる地域の整形外科へ行ってみた。

レントゲン撮影をし、診察してもらった。

 

外反母趾の診断基準

第一中足骨(第一趾の付け根から足の甲に繋がるまでの骨)とその先との角度で重症度が分類されます。

 引用:外反母趾1分治療法大全 文響社 より

 

私の場合、34度でした。

「中等度の重い部類」という診断です。

装具等で良くなるという状態ではなく、良くなるためには手術しかないということでした。

 

自分としては手術を覚悟していたし、仕事を休んでいる今がベストのタイミングだろうと判断しました。

外反母趾に詳しい医師の診察日を再度予約し、その日は帰宅しました。

外反母趾になる理由は?

幅の狭い靴では、魚の目やタコができやすく外反母趾になりやすいと聞きます。
私の場合、服装はスポーティでカジュアルな雰囲気が好きなので、ヒールを履くことはなかったのです。


逆にペタンコ靴が大好きでした。
どうもペタンコ靴も良くないようですね。
3センチほどのヒールが一番良いようです。

 

更に甲高幅広の、ゆったりした靴も好き。
これも良くないようです。
靴の中で足が動いてしまい、指先が靴先に当たり親指に負担が掛かるようなのです。

 

ヒールの高い靴も外反母趾が増えるというデーターがあるようです。
こちらは私には該当しないと思われます。

 

あともう一つ、足の親指よりも人差し指の方が長い場合。

私はコレに該当します。
ですが気が付いた時には親指が曲がっていたので、注意してみることは無かったです。

f:id:smile-baumkuchen:20200921152038j:plain

外反母趾を防ぐには、どんな靴を履いたら良い?

この質問を主治医にしてみました。
すると答えは、「靴を履かない生活をすること!」(笑)

まとめ

手術以外に、良くなることは無さそうです。
土踏まずのアーチ確保のためのパッドを敷いたり、装具を付けたり、これ以上悪くならないことを心掛けることは大切です。

私の場合は、手術を決めました。

 

新米大家が、ジモティーで入居者募集をする際に注意することは?

こんにちは!
女性で低属性大家のメグモグです。

新米大家が、ジモティーで入居者募集をする際に注意することは?

f:id:smile-baumkuchen:20200919001358p:plain

戸建て物件に入ってくれる入居者さんを早く探したい!と、自分でジモティーに掲載することにしました。

 

 

1.ジモティーに登録

物品のやり取り程度なら不要ですが、不動産の場合は免許証等の身分証明書登録が必要でした。

 

相手とのやり取りは、ジモティを通したチャットで行った方が良いです(トラブルを避けるため)

 

2.自分の物件の詳細や条件等のページを作る

※ここでの注意点

・写真を多く使う

・絵文字(♪や♡、顔文字など)を多用する

→見つけて貰いやすい!!

 

3.ジモティで契約した場合の条件を明記する

例)

初期費用は、敷金2か月(ただしペット飼育敷金は、プラス1か月頂きます)、保証委託金30,000円+消費税です。

が!「ジモティーを見て」という方には、敷金1か月分をサービスさせて頂きます!

更に!契約は不動産会社を通しますが、手数料もサービスさせて頂きます!!

 

4.内覧から契約までの業務をどうするか決めておく

f:id:smile-baumkuchen:20200919001440p:plain

私の場合は、内覧から契約や入居まで全てを一番お世話になった客付業者さんにお任せするつもりでした。

事前にその旨を客付け業者さんにも伝えておきました。

 

自分で全て行うのであれば、その準備(契約書や保証会社の件等)は必要です。

 

5.問い合わせあり!

「保証会社は通さないといけませんか」や「ネットは引けますか」などメールで質問が記載されるものの、肝心の名前や連絡先など全く記載なし。

 

挙句の果てに、内覧の打ち合わせの段階になっても電話に出ないという結末。

→「まずは連絡下さい」という私の軽い記載もダメだったと反省。

 

6.シビアな記載に変更する

「まずはお名前とお電話番号、入居予定人数とペットの有無をメールにてお伝え下さい」と明記しました。

最低この程度を尋ねることは、抑止力にもなりますし必要です。

 

この記載をして以降、名前を名乗らずの問い合わせはなくなりました。

7.心得ておくこと

ジモティーの募集でコンタクトを取ってくる方は、客付け業者を通さない(通せない)理由がある人が多いようです。

もちろん一概には言えません!

f:id:smile-baumkuchen:20200628145109j:plain

まとめ

自分の大切な物件です。
まして戸建ては一度入居して下さると、長く住んで下さいます。

私の場合は、ジモティー掲載は広告程度と捉えていました。

 

足のむくみは第二の膀胱が弱っているから?!その対策と魔法のグッズは?

足のむくみは第二の膀胱が弱っているから?!その対策と魔法のグッズは?

こんにちは!足のむくみで悩んでいるメグモグです。

足のむくみの始まりは?

健康体で年齢より体力気力が勝っていることだけが自慢でした。
ですが、2019年の秋に乳がんが見つかり、治療を開始しました。
抗がん剤を投与し始めてから三か月ほど経ったころ、むくみに気が付きました。
時々指がむくむこともありましたが、グーパーグーパーすると治まりました。
夕方になると、膝から下はパンパンです。

f:id:smile-baumkuchen:20200825182923p:plain

 

日々のの生活は?
本来歩くことが大好きだったので、朝晩ウォーキングをしていました。
一日の目標は5kmです。

抗がん剤投与から4か月ほど過ぎると、副作用も楽になり、毎晩夫と晩酌をしていました。

抗がん剤投与のため病院に行き、足のむくみのことは主治医にも看護師にも伝えていました。

 

入院中は全くむくみが無い!

半年間の抗がん剤治療も終わり、いよいよ手術のため入院することになりました。
入院中は、あのむくみがウソのように全く無いのです。
自分でも不思議でした。
病院生活はノンビリで、自宅での生活は何かとハードだったのかな?と思っていました。

退院後またしてもむくみが!

退院後、またしてもむくみが再発
手術後も分子標的治療のため、3週間に一度病院へ行っていました。
その際に管理栄養士のヒアリングがあったので、むくみの相談をしました。
日頃の食事をスマホに撮り、ヒアリングの際には毎回見せていました。
食事の色合い、栄養のバランス、量など、ヒアリングのたびにお褒めの言葉を頂いていました。
ちなみに私は調理師、給食のおばちゃんです。

むくみの原因は〇〇だった?!

管理栄養士と色々話をし、病院と自宅との生活の違いを洗い出してみました。
あっ!お酒だ!

むくみがひどくなった時期と、晩酌をするようになった時期が一致することに気が付いたのです。
第一、入院している間はお酒は飲みませんしね(汗)。

 

生活を見直す

 

まずは、禁酒を決めました。

f:id:smile-baumkuchen:20200825183334p:plain


朝晩のウォーキングは続けていました。
それでも夕方になると、足が重くなります。

私は体重のコントロールも気を付けていて、毎朝体重を図り手帳に記入しています。
足がむくむようになってから、太った感覚はないのに体重が重くなってきていました。
尿も少ないように感じます。
特に起床直後が気になるようになりました。

ガッテン!に合点

たまたまテレビをつけると、NHKでためしてガッテン!の再放送が始まりました。
何気なく見ていると「膀胱以外に、身体にはもう一つ膀胱がある」と言っているのです。
そこからは、息もせず見入ってしまいました。
もう一つの膀胱とは、ふくらはぎだったのです。

www9.nhk.or.jp

私の場合、抗がん剤の副作用で、心臓のポンプが弱くなっていました。
さらに調理師の仕事は立ち仕事ですが、療養中は座っていることも多くなります。
ふくらはぎの筋肉も弱り、心臓に送り返す力も弱くなっていたのでしょう。

 

むくみの対策 3つとは

 

番組で紹介されていた対策は

1、弾圧ストッキングを履く

2、減塩

3、足上げ

減塩は、美味しく食事を楽しみたい派なのであまり気にしていません。
ですが既製品や市販の惣菜を食べるということは、ほとんどありません。
野菜や肉魚などの素材から、自分で料理を作っています。

足上げは、夜寝る際に行っていましたが、日中特に午後ということは目からウロコでした。

弾圧ストッキングを早速購入したのは言うまでもありません。
朝起きて着替えてから、夜お風呂に入るまで、弾圧ストッキングを履くようにしました。

 

ちなみみ私はコレを使っています
       ↓↓

 おうちでメディキュット ひざ下

 足の指が出る程度までを、カバーしてくれます。
足首までだと、足の甲あたりが更にむくむと思います。

こんなものもあります
    ↓↓
キュットスリム!

効果はいかに?

 

当日から、効果てき面でした。
夕方になると、弾圧ストッキングから顔を出している足の指がむくんでいるのは分かります。
ですので夕方の散歩を欠かさないようにしました。
すると帰宅後、足の指もスッキリしています。

さらに尿の出かたに、違和感が無くなってきました。
当然本来の自分の体重に、落ち着いてきます。
足がむくんだ状態と、弾圧ストッキングを履いて尿がちゃんと出る状態とでは、一kgくらいの体重の差がありました。

 

ふくらはぎのパワーアップ体操を!

 

毎日かかと上げの運動をするようにしました。
最初は30回連続がやっとでした。
こんなにパワーが無くなってしまった自分の筋力に、愕然としたほどです。
50回連続を目標に行い、今では余裕です。
そしてウォーキング中の信号待ちでは、かかと上げをしています。
赤信号が、楽しみになっているほどです。

 

まとめ

足のむくみには、過度のアルコール摂取は注意です。
弾圧ストッキングを履くことで、弱くなったふくらはぎの力を補助してもらいましょう。
ウォーキングは、夕方がおススメ。
更にかかと上げの運動で、筋力をアップさせましょう。

 

メグモグ生活のこと、長い自己紹介です

こんにちは!メグモグです。
このブログにお越し頂きまして、本当にありがとうございます。

f:id:smile-baumkuchen:20200731175452j:plain

私は小さな不動産賃貸業をやっています。
不動産投資とお金は、切っても切れないものです。

 

私はもともとお金のブロックがあり、自己肯定感も低かった。
けれど「お金のことが大好き!」と大っぴらに言えるようになった時、「自分のことも好き!」と肯定できていることに気が付きました。


それなら、どのような転機やチャンスで、自分が変わっていったかを見つめてみようと思いました。

 

私の場合、自分を磨いてくれたのは仕事だったような気がします。
この調理師という職業を中心に、振り返りつつ書いてみました。

 

長い自己紹介のような記事ですが、良ければお読み下さいませ。
そして何方かの生きるヒントになれば、とても嬉しいです。

 

www.megumogu-seikatsu.com

www.megumogu-seikatsu.com

www.megumogu-seikatsu.com

www.megumogu-seikatsu.com

www.megumogu-seikatsu.com

www.megumogu-seikatsu.com

女性で低属性大家、初心がブレるのは〇〇が定まっていないから

女性で低属性大家、初心がブレるのは〇〇が定まっていないから

 

こんにちは!メグモグです。
 女性で低属性の「給食のおばちゃん大家」のお話です。

 

 

現在の状況


バイクガレージ(3台分)と築古戸建一軒を所有する大家です。


バイクガレージはサブリース契約ですので、月々の入金を確認する程度。

 築古戸建は、初めての入居者さんが4か月で退去するマサカの展開があったものの、二人目の入居者さんが入ってくれています。
無事月々家賃が入っています。

絶対に物件を取得する!と探し始め、購入に至るまでに半年かかりました。
更に購入してからリフォームを行い、入居者さんが住んでくれるまでに半年かかりました。

給食のおばちゃんをやる仕事の日以外は、常に大家さん業に関わることをやっていました。

自分でも、本当に頑張ったと思っています。

f:id:smile-baumkuchen:20200628125702p:plain

 

止まっている自転車を動かすには、最初の1踏みにパワーが必要ですよね。

全くアレです、アレと同じでした。

次の物件購入へ再出動

 

そこで次への展開を色々考えました。

・戸建て物件は一度入居が決まると長く住んでもらえるし手堅いけれど、小さなお金しか回らない。

・築古戸建物件は、なかなか融資が付かない

 

・アパートなど一棟ものは、購入すると即家賃収入がある(全空ならダメですが)。

 

このようなことから、「次は小さな木造のアパートかな?」と思ったのです。

 

ちょうどその頃、名古屋市内に2K・6戸の古アパートが売りに出ていました。

さっそく現地視察。

f:id:smile-baumkuchen:20200628125808p:plain

しびれるような古さ。

全て単身者で、1部屋だけ空室。

生活保護を受けている方が数人入居されているらしい。

 

しかし土地の顔が南向きで、道路に面していて、とても気に入ったのです。

 

古アパートの物件調査に乗り出す

 

不動産投資家育成協会の仲間の紹介で、建築業者さんに物件を見てもらいました。

外観、階段、共通通路、屋根など、今のうちに手入れする必要がある箇所が多数ある。

(しびれる古さだから当然…)

 曜日、時間帯を変え何度も現地に足を運び、机上で試算した。

 

客付業者へのヒアリング

需要調査は、近隣の客付け業者を少なくとも3件、できれば5件回るべし!が不動産投資家育成協会のセオリーです。

 

同じ物件でも業者によって、言うことが様々です。
その情報を整理し、俯瞰して見ることが重要なのです。

しかし自分の物件ではなくても、買うかもしれないと何度も足を運ぶうちに物件に対して愛着が沸いてくる

そうすると、なかなかシビアに判断できなくなるものです。

購入を止めるのも勇気!


この物件は、大家力があれば面白くバケそうな感じです。
しかし低所得者が多く入居しており、もし退去があれば確実に内装にお金が掛かりそう外部も手直しが必要な個所多数、などなど難問だらけです。

「今の私の大家力では、無理だな」と判断し、購入を見送ることに決めました。

そう決断すると、言いようもない寂しさも感じてしまいました。
ですが色々行動したことは、全て血肉になります。

 

次の物件へ

今度は愛知県の北西部にある2DK4戸、超~田舎にあるアパートを見つけました。
価格が、私向きだなと。

敷地が広く、空いている土地は、近隣の会社に駐車場としても貸せそうだった。

最初はネットで見つけたのだが、偶然にもこの物件の元付業者が、私の所有する戸建物件の元付業者だということが判明した。
こうなると俄然ヒアリングし易いし、こんな偶然に「この物件とご縁があるかも~」と思ってしまった。

物件購入に関しては、やるべき行動は同じ。
周辺の需要調査のヒアリング物件調査試算、


不動産投資家育成協会に入っているおかげで、協会関係者が故意にしている業者さんが建物のインスペクションを行ってくれた。
更に先輩大家さんが、一緒に物件視察とヒアリングに付き合ってくれた。

これは本当に有難いことです。

初心貫徹に気付く?!

 

現地調査が終わり、先輩大家さんとの帰り道の会話。

「この4部屋のアパートを○○円で購入するのと、築古戸建の物件を4戸買うのと金額はどうかな?そしてリスクはどうかな?どっちの方が自分らしいかな?」

もう目からウロコでしたわ。
そして初心からブレていたことを痛感したのです。

帰宅後、政策金融公庫にリフォーム融資を依頼した際に提出した事業計画書を読み返してみた。

f:id:smile-baumkuchen:20200819205527p:plain

大切なことは目標を定めること!

初心も大切です。

更に大切なのは、大家さんとしてどうなりたいのか?
いつまでにどれくらいの規模になっていたいか?
「何年後は家賃収入〇円、所有物件〇戸」

目標をキチンと定めることです。

身の程を知る!

これまでは小さい物件をキャッシュで購入してきましたが、そんなにお金が有り余るほどある訳ではないです。

融資という手を使わずして、規模の拡大はあり得ません
今の自分がどの程度の融資を受けることが出来るのかを知らないと、物件ばかりを探しても意味のないことになってしまいます。



1年近くアパート物件探しに奔走して、時間がもったいなかったなと痛感しました。

ですがこの道くさや寄り道は、無駄では無く力になっていると思いたい(汗)。

そして再び、築古戸建物件に目標を定め、拡大を目指しています。

まとめ

大家になる目的、いつまでにどの程度の規模の大家になりたいのかの目標をハッキリ定めること

女性で低属性でも大家になれる!押さえるべき大切なことは2つ‼

女性で低属性でも大家になれる!押さえるべき大切なことは2つ‼

 

こんにちは!
 女性で低属性の「給食のおばちゃん大家」のメグモグです。

このままじゃダメ!

何か収入のポケットを増やしたい!

貯金も少ないし属性も低いけど、私にもできるかな…?

そんな人のために、書いています。

 



まず決心する!決める!腹をくくる!

f:id:smile-baumkuchen:20200628130755p:plain

不動産投資をやる!と決めても、全く初心者の私が自力で大家さんになれるとは思えなかった。

不動産投資家育成協会の成田先生はじめ仲間との出会いは、本当にラッキーだった。

こちら↓↓↓

ooyaninaru.jp

 

入会し講座を受講するには、それなりの金額です。
この「身銭を切る」ということが必要なのです。

 

しかも「ドブに捨てるには惜しい!!」くらいの金額であることが重要ポイント。
そこは大いに「元を取らなきゃ!」と、ガツガツ行った方が良いです。

 

押さえるべき大切なこと その1

 

と言っても、人間のモチベーションは、さほど長くは続きません。

その為にまず大切なことの一つが、不動産投資をする目的を明確にすることです。

 

私の場合、何もせず何も考えず現状のままであれば、ずっと給食のおばちゃんです。

「人がまだ寝ている時間に起きて、朝の早くからセッセと汗水たらして仕事をし、定年まで給食のおばちゃんをやり続ける」のか、否か。

 

モチベーションが下がりそうになると、必ず自身に問いかけていました。
すると、ムクムクと力が沸いてくるのです。
そして次への行動に繋げていました。

 

押さえるべき大切なこと その2

 

もう一つは、不動産投資を通しての自分の目標を明らかにすることです。

自分はいつまでに、どのようになりたいのか、どうなっていたいのか。

ここが明確にできている人ほど、行動に落とし込み易いのでトントンといきます。

 

私の目標と目的

不動産投資家育成協会の課題の中に、実現したいことを100個書くというものがありました。


その当時の私は、目的は明確になっていましたが、目標が明確では無かった。
ですのでその後の行動が、ブレブレになってしまった時期がありました。

 

「そうならないかも…」というブレーキがどこかにあって、明確にするのが怖かったような気がします。

 

いいのです!
自分に一切の制限をかけないで、「お金と時間が無限大にあったとしたら、どうなりたいか?」を自由に考えることが大切なのです。

f:id:smile-baumkuchen:20200628130918p:plain

結果発表?!

案の定、行動がブレブレの私は、受講当時に100個書くことが出来ていませんでした。

何となく先送りしていることが気持ち悪く、物件を購入し大家さんになった後に100個書き出すことをしてみました。

書き出したのが2020年2月、あれから半年経っていますが既に出来ていることが10個ありました。

更に現在進行形のものが、5個!!

書いた内容を全く忘れていましたが、潜在意識はちゃんと覚えているのでしょうか。

 

まとめ

身銭を切って自分にプレッシャーを掛けることは、大切。

押さえるべき大切なこと2つは、不動産投資をする目的を明確にすること、目標を明確にすること。